長年、寝起きの腰痛・肩こりに悩まされていました。
そんな中、寝起きの肩こり・首の痛みを解消してくれたのがヨコネ2でした。
「横向き寝る専門の枕」に変えただけで、朝起きたときの肩こりがここまで軽減されるのかと驚きました。
慢性的な体の痛みにとって、寝起きの肩こり・腰痛にとって「寝具の重要性」を知ったときです。
しかし、枕を変えたことで寝起きの肩こり・首の痛みはよくなりましたが、「腰の痛み」はなかなか引きません。
「さすがにマットレスを買おうか」と見つけたのが、偶然にもヨコネ2と同じ会社ムーンムーンから出ているビブラート1です。
こちらの動画をyoutubeで見つけて、ポカーンとしました。ビブラート1 の紹介動画のようです。
このマットレスの上に寝たら、どのような気分になるのだろう、と興奮したことを覚えています。
「どうせ大きな買い物をするならワクワクするものを買いたい」と、購入を決断しました。
腰痛・肩こり・背痛・睡眠負債に特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】
ビブラート1(vibrato1)の特徴・効果
ビブラート1(vibrato1)を実際に使ってみて、「なるほど〜 これは画期的だ」と、思うところを説明します。
また、「なぜここまですごいのか」をホームページを拝見して見えた企業努力も踏まえて、ご紹介したいと思います。
ズバリ、ビブラート1(vibrato1)の効果と特徴は、
- 太っていても・お尻が出ていても、圧力を分散できる
- 子供の頃の「寝落ち」を再現している
- 横向き寝でも、仰向け寝でも快眠
- 体がぴったりハマるような3層のウレタン素材
です。順に追って、ご紹介します。
太っていても、お尻が出ていても・・・ビブラート1(vibrato1)で圧力分散できる
ビブラート1のいいところは、どんな体型でも支えてくれることです。
体重が軽い人はもちろん、筋肉ムキムキでマッチョな人でも、ふくよかな人でも、圧力を分散することができます。

画像にあるように、体重が100キロある男性でも、マットレスの上で体の重みを分散してくれます。
また、個人的に嬉しかったのは、出っ尻(お尻が大きい)わたしですが、仰向けに寝ても腰が痛くなくなったことです。
出っ尻の人は、どうしても寝るときに腰が反ってしまいます。ベッドとの間に隙間ができて、寝起きの腰痛の原因となります。
しかし、バランスの偏った体型の方でも、ビブラート1はしっかりと力を分散してくれるのです。
横向き寝でも、仰向け寝でも快眠できる
また、ビブラート1(vibrato1)は、仰向け寝でも横向き寝でも、眠ることができます。
わたしは、ヨコネ2のファンだったために、同社から出ているビブラート1(vibrato1)を知りました。
同じ会社から出ている商品だけあって、枕だけでなくマットレスでも「横向き寝」をサポートできるんですね。

上の画像のように、ビブラート1で横向きに寝ても、背骨をまっすぐになるように支えてくれます。
なので、寝ている間に腰痛になることも、体が捻じれてしまうこともないのです。
寝起きの肩こり・首の痛みといえば、そのほとんどが「横向き寝」が原因だとされてきました。
そんな悩みを、最新の技術を使ったマットレスで解決しちゃったのです。
「横向きがラクだけど寝起きに体が痛い」と言う方は、ビブラート1 はオススメです。YOKONE2
と合わせて、最強タッグになります。
もちろん、いつも仰向けで寝ている方でも、先ほどの画像のようにしっかりと体重を分散してくれます。
ビブラート1(vibrato1)で子供の頃の寝落ちの再現
ビブラート1の企画は「大人になっても子供の頃の寝落ちを再現したい」ということだったそうです。
子どもって、ワーッと元気に遊び回って、気がついたらストンと寝てしまいますよね。あれを大人になっても再現したい、と。

大人の生活は、寝る時間・起きる時間は決められています。
ストレスで眠れない夜は、もちろん。また、寝起きに腰痛・肩こりがあると、寝る前から憂鬱になってしまいますよね。
子供の頃のように、疲れてストンと寝落ちするような上質な睡眠を再現しよう。それが、ビブラート1の快眠の秘訣のようです。
実際、ビブラート1が家にきてから眠ることが楽しくて仕方ありません。毎晩、自然とベッドに吸い込まれていくような感じです。
それなのに、朝にはシャキッと目覚められる。睡眠の質が向上し、睡眠時間も減りました。
なんだか、1日が以前より長く感じられています。マットレスを変えるだけで、生活ってガラリと変えられるんですね。
マットレスを替えた会社員の40%が仕事のパフォーマンスが向上?
体がぴったりハマるような3層のウレタン素材
「3層からなるリラックスウレタン素材」と公式ホームページには書かれていましたが、よくわかりませんよね。

ビブラート1 のマットレスの中は、こうなっています。確かに、3層になっていますね笑 高さは合計で25cmもあるそうです。
通常のマットレスの上に、カレールーみたいなマットレスがあり、その上にピョコッと柔突起のようなマットレスがあります。
3層それぞれのマットレスが、うまい具合に体を受け止めて、重さを分散させてくれるそうです。
ビブラート1の上に初めて寝転んだとき、全身がマットレスの上にピタッと「フィットした感じ」がしました。
出張が多いため、今までいろいろなベッドで寝てきました。でも、ピタッと支えられた感覚を体感したのは初めてです。

無理に吸収するわけでもなく、無理に跳ね返すわけでもなく、一番いいところでピタッと止めてくれる感覚です。
肩こりや腰痛が治ったことや、翌朝に疲れを持ち越さなかったことも感謝しています。それ以上に、単純に寝心地が新鮮で楽しいですよ!
ビブラート1(vibrato1)は高い?返金期間は150日
さて、ビブラート1は、機能に優れたホントに素晴らしいマットレスなのですが、そこそこお値段がします。
値段は、シングルで200,000で、セミダブルで250,000円です。そこそこしますが、25cmもあるマットレスとしては妥当な値段ではあります。
「いいマットレスが欲しい」と思えば、出費はしてしまうものですからね・・・。
わたしも「マットレスを買おう」と思ってから注文するまでに結構な時間がかかりました。直感を信じて、さっと購入できれば苦労しませんよね。
それでも決断できたのは、150日間の全額返金保証です。「半年弱か…ずいぶん強気な期間設定だな」と思わず笑ってしまいました。
当初は大きな買い物に見えましたが「半年使ってみて体に合わなかったら返品しよう」と、いう気持ちで注文できました。
「今すぐ大きな買い物をしなければならない」と考えるより「半年間かけて買うか考えてみよう」と言うような感覚です。
どうしても値段が気になるなら西川エアーは無難な選択
「200,000はすぐに決断できないけど、今すぐ寝起きの腰痛をなんとかしたい」と言う方は、西川エアーのマットレスも良質なマットレスです。
西川エアーは、ロングセラー商品です。東急ハンズなどにも普通に置いてあるマットレスなので、質を説明するまでもないと思います。
西川エアーのお値段は、9cmが 82,000円です。14cmは 123,100円となります。買うなら、絶対に赤い「レギュラー」がオススメです。
ベーシックタイプの方が安いのですが、マットレスが破損しやすくなっています。買うなら「レギュラー」タイプがいいです。
ただ、9cmも14cmも、はっきり言って一枚では足りません。今お持ちのマットレスに重ねると言う形になります。
西川エアーと比べても、25cmで200,000円のビブラート1は高くありませんよね。何より、150日の返品期間があります。
お金との兼ね合いもあるとは思いますが、これからの健康と快適な生活への投資であれば、存分にするべきでしょう。
快適な睡眠は、1日を太く長くしてくれます。マットレスに迷っていたら、ビブラート1 は心からオススメです。
ビブラート1の公式ホームページ>>>特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】

睡眠は、エネルギーの源です。体は資本です。寿命を延ばしてくれるマットレスで、痛みのない快適な朝を迎えましょう。