電車内でパソコンを打つのは迷惑?マナー違反?
電車内でノートパソコンを打っているひと、目に付きますよね。カタカタ、カタカタ、仕事ができるふりしてうるさい。
「電車の中でのパソコン」を迷惑だと思うひと、うるさいと思うひとは、実際に多いです。
カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ・・・。
虫のようにうるさい、仕事大好き人間たち。ムカつきますよね?わたしも、共感します。
この記事では、「電車内でパソコンを使うひとの特徴」と「電車の中でパソコンを使うのはマナー違反なのか」をご紹介します。
ストレス対策にはこちらの本がおすすめです!
話題のCBDオイルでストレス対策もできます。
電車の中でパソコンを使うひとの特徴
電車の中で、カタカタとパソコンを使って仕事をしているひとたち。彼らは、一体どういう人たちなのでしょうか?
彼らは、何を求めてカタカタ、カタカタ、しているのでしょうか。電車の中でPCを開く人の特徴とは?
自意識が高くて自己中心的
電車内でパソコンを使っている人たちは、自意識が高くて、自己中心的なのです。
普通に考えてみて、カタカタ、カタカタしていたら周りのひとにとって、うるさいですよね。
でも、彼らは気にしません。あなたに、どれほど迷惑がかかってもいいと思っています。自己中心的なのです。
なので、電車内でパソコンを使っている人たちをみたら「あっ、自意識が高くて、自己中心的なひとだ」と思いましょう。
人の気持ちなんてわからない低俗な人間なのだと思えば、心もスッキリするはずです。
自己顕示欲が高い
電車内でパソコンを使っている人たちは、自己顕示欲が高いのです。
世の中には、忙しいアピールをするアホがたくさんいますね。混んでいる電車の中でpcを開いているひとも、その一種です。
「わたしは、電車の中でも仕事をしています。あー、忙しい。忙しい。君たちとは違って優秀なんです。カタカタカタ」
と、思っています。本当は、何もできない窓際族なのかも知れません。
電車パソコン野郎は、意識高い系のクズ野郎である可能性が高いです。
無能で仕事ができない
電車の中でパソコンを開いてカタカタしているヤツほど、無能で仕事のできないひとが多いと聞きます。
仕事ができる人間は、きっちりと短時間の間に集中できるのです。
わざわざ満員電車のむさ苦しい中で、カタカタとpcを開いてまで仕事を引きずったりしません。
優秀な人間は、電車の中で、読書をしたり、音楽を聞いたりして、リラックスできます。
いつまでも仕事を終えられない無能が、電車の中でpcを開いてカタカタしているのです。
時間を大事にしている?
電車の中でパソコンで作業をしている人たちは、自己中心的で自己顕示欲が高いかもしれません。
でも、この人たちは「時間を大切にしている」のかもしれません。ここで節約できた時間を、他のことに使おうとしている。
もしかしたら、家族のための時間を作るために早く仕事を終わらせようとしているのかもしれません。
でも、他人に迷惑をかけてまでパソコンを開くのもどうかと思いますけどね。
厚顔無恥な彼らには、『嫌われる勇気』がきっとあるのでしょう。一度は読んでおくべき、名著です。
電車内でパソコンを使うのはうるさい 迷惑 マナー違反?
電車内でパソコンを使うことは、マナー違反なのでしょうか?
確かに、ひと昔前に、電車の中で化粧をする女性が「マナー違反」として指摘されていました。
しかし、今となってはどうでしょうか?電車の中で化粧をするのは、当たり前になってきましたね。
さすがに、すっぴんからメイクするのはマナー違反ですが、ちょっとした化粧なら気にしないものです。
ノートパソコンを開くのも、もしかしたら時代が変われば、気にならなくなる現象なのかもしれません。
何事もやりすぎはいけませんが、ちょっとした作業なら、目くじらを立てる方がストレスですよね。
マナー違反はウザイですが、あなたがストレスを感じる必要もありません。
そこは、「無能で仕事できないんだな」と思いつつ、無視しましょう。
他人の目を気にしてると自分の時間がなくなる
しかし、考えても見てください。電車の中で恥ずかしげもなくパソコンを開いているアイツは、少し得してますよね?
マナー違反で他人に迷惑をかけるなんて最低です。しかし、そういう最低なヤツほど、得をしています。
みんなが我慢しているときに、自分一人だけはパソコンを開いて迷惑をかけるヤツ。
みんなが嫌がっている間に、自分は仕事を進めることができて、時間を節約です。
いつの世の中も、成功する人間は図々しいヤツです。「憎まれっ子世に憚る」と言われるように、そういうズルが憩いやつが得をします。
別に電車の中でパソコンを開く必要はありませんが、「時間の使い方(時間術)」に関して、知っておいて損はありません。
通勤時間は、紙の本でもKindleでもいいので、読書に努めましょう。
電車内でのパソコンうざい 邪魔
わたしは、必ず電車に乗るときに、パソコンを開くようにしていました。
真ん中の席でも、パソコンを開いて、堂々とカタカタします。時間がもったいないですから。
すると、あるときは隣の女性が「電車内でパソコンなんて開いてんじゃねえよ、キモい」とツイッターで呟いていました。
また、あるときは隣のおばさんが「電車 パソコン うるさい」と、グーグルで検索していました。
最初は、本当にムカつきました。だって、隣に座っているひとが自分の悪口を言っているわけですから。
でも、あまりにも回数が多かったので負けました。他人の迷惑をかけるのは、やめようと思ったのです。
「あっ、わたしが悪かったんだな。もう、電車の中でパソコン触るのは止めよう」と。
自分のちょっとしたことで、意外にも他人をイラつかせているのです。
でも、もしかしたら、あなたがちょっとしたことでもイライラしてしまっているのかもしれません。
精神的に・肉体的にも疲れていると、他人のちょっとしたことにもイライラしてしまいます。
最近、疲れていませんか?毎日の滋養強壮には、サプリメントを飲みましょう。ちょっと飲むだけでも、全然違いますよ。
疲労回復系サプリの中では、グリコ パワープロダクションがもっとも人気が高くて安い商品です。
また、当ブログでは、疲労回復のためにあらゆる記事を紹介しています。
例えば、カッピングなどいかがでしょうか?

肩こりグッズに関する記事もあります。
疲れていると、なんでもムカついてしまいますからね。元気な体で、快適な毎日を送りましょう。
あなた素晴らしいのはパソコンのせいだけでしょうか?
サプリメントのくだりでは正直頭を下げたいです。
色々な人がいるのだなという勉強にはなりました。
バカが。くだらねぇことググってないで、自分が幸せになるために努力したらどうだ?
電車の中でパソコンいじってる奴を最初は自己中だとか無能とディスってたのに急に時間節約だとか得してるとか、挙げ句の果てに「ちょっとしたことでイライラしてるんじゃないの?」と言ってサプリメントの商品紹介するのは意味不明すぎる。
素晴らしい主張ですね!!今後も記事楽しみにしています。