低周波治療器で、痩せることはあるのでしょうか?まさしく、「低周波ダイエット」「オムロンダイエット」ですね。
シックスパッドやアブトロニクスなど… 今まで様々な低周波治療器・EMSなどのダイエット商品がありましたが、ほんとうに痩せるのでしょうか?
それは、実際に回数を重ねてみるしかありません!実際にわたしは、低周波治療器を使ってふくらはぎを細くしたり、お腹痩せに成功しました。
低周波治療器は、全身運動ではないので、全体的に体重が落ちたりすることはありません。しかし、狙った部位をピンポイントで部分痩せすることはできるのです。
実際に、お腹・ふくらはぎが痩せた低周波治療器↓
目次
低周波治療器で痩せる!【ダイエット効果】
もし、「部分痩せダイエット」をするには2つ方法があります。
- ダンベルなどを使った筋力トレーニング
- 低周波治療器を使ったダイエット
「筋トレ」となると、運動部出身の男性でもない限り、なかなか大変です。そこで、ラクに部分痩せしたい方には低周波治療器がオススメです。
低周波治療器を使うと、電気がビリビリと流れて筋肉運動がはじまります。もともとは、接骨院などでの電気治療として使われていましたが、ダイエット・筋トレ効果もあるのです。
わたしが実際に使ってみて効果を感じられたのは、ふくらはぎだったりお腹に対してです。ある程度ダイエット効果を感じられたので、ご紹介いたします。
低周波治療器でふくらはぎが細くなった!
低周波治療器での部分痩せに特に効果を感じたのは、ふくらはぎです。ふくらはぎが細くなったと感じました。
初めは、単純にマッサージとして利用していました。普段は立ち仕事なので、ふくらはぎに特に疲労がたまります。
そこで、ふくらはぎに低周波治療器を使っていたところ、だんだんと細くなっていることに気が付きました。
「浮腫みが取れた」ということも、低周波治療器でふくらはぎが細くなったことの原因かと思われます。それにしても、ふくらはぎ痩せに効果あり!です。
使い方としては、「ふくらはぎモード」で利用することです。どのモードでもいいのですが、専用のふくらはぎモードを使いましょう。

ふくらはぎモードを使う
わたしが利用しているのは、オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127 です。
値段も安くてオススメですし、このタイプにしかふくらはぎモードはないので注意してください!
低周波治療器でお腹が痩せた!腹筋が割れてきた
おまけですが、低周波治療器で腹筋が割れました・・・。
お腹にも利用していますが、強めに電気を当てると腹筋が痛くなります。これは、腹筋運動がされている証拠です。
腹筋を割るには、腹筋運動だけでなく食事制限も必要ですが、電気で筋肉を動かしているのでカロリーは自動的に消費されています。

低周波治療でお腹が引き締まってきた!
「低周波治療器は痩せない!」と言われていますが、それは長く継続的に利用したひとが少ないからです。実際に腹筋が痛くなっているので、ダイエット・筋トレ効果はあります。
腹筋運動も重ねると効果倍増です。腹筋も低周波治療器も両方して、たるんだお腹を引き締めましょう!
低周波治療器とEMSはどっちがダイエット効果ある?
よく比較される低周波治療器とEMSですが、どちらがダイエット効果が高いのでしょうか?
一般的に言われているのは、「低周波治療器は利用するだけで筋トレ効果がある」「EMS は運動と合わせると効果がある」です。
わたしの場合は、ダイエット・筋トレだけでなく、マッサージ効果も欲しいので低周波治療器を多く利用しています。
また、最近はEMS商品が多すぎてどれを買っていいかわかりませんね・・・。効果がありそうなものから、なさそうなものまでピンきりです。
ただ、使ったことがある方はわかると思いますが、シックスパッドは腹筋に絶大な効果があります。本気でお腹を痩せたい方は、あの有名なシックスパッドを利用しましょう。
低周波治療器もいいですが、世界最高峰のEMSのほうが腹筋に絶大な効果を感じられるでしょう。シックスパッドに勝る腹筋商品は未だに出ていません。
低周波治療の効果がある使い方とは?
最後に、低周波治療器の「効果のある使い方」についてご紹介します。
低周波治療(電気治療)の効果を最大限に発揮できるよう、正しい使い方をマスターしてください。
また、使用すべき回数と、使いすぎについてもご説明します。
低周波治療(電気治療)効果のある使い方
低周波治療(電気治療)効果のある使い方は、
- 粘着パッドに水を吹きかける
- 痛みを感じない最大電力をかける
- 粘着パッドは左右両方つける
です。
粘着パッドに水をかける
あまり知られていませんが、粘着パッドに水をかけると、電気抵抗が少なくなり、より高い効果を期待できます。
皮膚の表面は、ほとんど電気を通しません。絶縁体に近く、電気に対して大きな抵抗が生まれてしまいます。
いくら強い電気を流しても、皮膚で電流のほとんどがブロックされてしまうのです。
そこで、粘着パッドに水を吹きかけてあげると、皮膚の電気抵抗を下げてくれます。
水をつけたところで、感電することもありません。電気抵抗が少なくなるので、逆に火傷の危険性を下げてくれます。

アルコール除菌を粘着パッドに
わたしは、除菌もかねてアルコールを粘着パッドにかけています。
痛みを感じない最大電力をかける
低周波治療(電気治療)で、どれくらいの強さに設定すればいいのでしょうか?
正解は、「痛みを感じない最大電力」で、電気をかけましょう。電力をいくら大きくしても、体には何の問題はありません。
「電気治療をかけて、筋肉がブルブル震えて怖い」と感じるかもしれませんが、わざと筋肉を震わせて血行改善をしているのです。
「痛みを感じない」と書いたのは、痛いと筋肉が緊張してしまうからです。
血行を促進させたいのに、患部の筋肉を緊張のために硬直させると逆効果になります。
低周波治療(電気治療)は、「痛みを感じない最大電力」で治療を行いましょう。
粘着パッドは左右両方つける
粘着パッドは、きちんと左右両方つけましょう。
低周波治療(電気治療)において、電気は2つのパッド間から流れています。片方だけパッドをつけても、効果がないのです。
例えば、右肩だけが痛いとします。しかし、片方のパッドを右肩だけにつけても効果はありません。
右肩だけが痛いなら、右肩に2枚ともつけてください。低周波治療のパッドが2枚あるのは、理由があったのです。

粘着パッドは左右両方つける
低周波治療(電気治療)の回数と時間
低周波治療(電気治療)は、1日に何回行うべきか、どれくらいの時間を使うべきでしょうか。
結論は、
- 何回使っても体には問題ない
- 何時間でも電気を流しても大丈夫
です。
整骨院や整形外科でも、オムロンの家庭用低周波治療器でも、10分で電気が止まるようになっています。
しかし、10分の利用が体にいいわけではありません。マッサージとしてちょうどいい時間だから、10分に設定しているだけです。
基本的に、低周波治療を使いすぎて体に悪いことはありません。「長時間の使いすぎに注意する」必要もありません。
ただ、低周波治療(電気治療)は皮膚を火傷させる危険性があります。粘着パッドに水を付けて、火傷対策をしましょう。
低周波治療(電気治療)を購入すると、1日に何回でも使いたくなりますよね。
気持ちはわかりますが、使いすぎたからすべてが良くなるわけではありません。節度を持って治療をしましょう。
本気で痩せるなら、運動やダイエット器具だけでなく、食事を変えることも大切です。
夜ごはんの主食を豆腐にするダイエットや健康食であるオートミールを使ったダイエット方法なども試しています。自分に合ったダイエット方法を見つけてください!
ダイエットでお腹・ふくらはぎを痩せるには?
¥普通にダイエットしたらふくらはぎ・お腹は痩せるのか考えてみました。
一般的に、ダイエットといえば体重が落ちることとされています。しかし、いわゆる「減量」をしただけでは、本来ありたい美しい体には近づきません。
わたしたちは、どんな体に憧れるでしょうか?余分な脂肪のないそぎ落とされたボディ、凹凸のあるメリハリのあるボディ。ふくらはぎだけを細くしたい、お腹だけ痩せたい。
もし、ダイエットの手段が単なる食事制限であったら、ガリガリに痩せた体型になってしまいます。本当にかっこいい体を作るのに必要なのは、食事制限ではありません。
かといって、ふくらはぎや太ももなどの筋肉がつきやすい部分はスポーツをするとぶっとい丸太みたいになってしまいます。運動することがキレイなダイエットに繋がらないのが残念です。
その点、低周波治療器は素晴らしいです。二の腕だったり、ふくらはぎだったり、背中だったり、自分の体型の中でたるんでいる部分をピンポイントでダイエットさせてあげることができます。
コメントを残す